eospicassoの日々

名古屋に住む石見人。あがーだこがーだ言わんこー、まーゆっくりしちゃんさい。

2020-11-01から1ヶ月間の記事一覧

緑が池にカワセミ

緑ケ池には冬になると小魚が集まる場所があります。カントリークラブからの水が注ぐところです。 そこで初めてカワセミを見ました。水面を見ると暖かい季節には見かけない小魚が泳いでいました。カワセミの生きる知恵、わたくしも学ばなくちゃ😅 この写真はiPh…

縦金締め

今日も楽しいサンデーDIYです。水漏れがするので、24年間使ったツーホール・シングル混合栓の取り替え作業をしました。 シンク下の穴蔵に顔を突っ込んで仰向けに作業するのはしんどいですが、腹筋の筋トレと思えばなんてことないのです。しかし、今回は工具…

今朝の最低気温は6度

しゃがんで葉物野菜の間引きをしました。 冷えたので身体が固まってしまい、ダルマさんみたく後ろに転げました。しばらく腰が伸びませんでした。 後から蒔いたやつも発芽したので、当初の予定通り2株✖️3カ所が揃いました。3月の収穫が楽しみです。

次は公孫樹のもみじ

千種公園

邦訳はともかく、、、、

運び屋・和訳 クリント・イーストウッド・Clint Eastwood 90歳 Toby Keith - Don't let the Old Man In (Lyrics)

逆転有罪

控訴審で被告が有罪を求めたという。 死傷事故 88歳被告に逆転有罪 - Yahoo!ニュース 池袋のご老人の方はどうなるかな。

黄昏

宴の後みたいな、、、 ここにも黄昏が、、

絶版フレーム

お気に入りの近用メガネと同じものを遠近用にしようと思いたち探した。 去年買った店では絶版と言われた。店内を探したけれど似たものはなかった。JIN、和光、きくち、眼鏡市場を回ってもなかった。 諦めてお気に入りのフレームに新しく遠近レンズを入れても…

こんな記事見つけた

Should Big Pharma profit from Covid? - UnHerd ハゲとマラリヤの話です😁

恒例

香嵐渓に行きました。 仕事が終わってから出かけたので着いたのが15時、日差しが落ち燃えるような紅葉は見られません。 往く道はいつものようにセントクリーク方面へ回り道し旧道を駆け下るルートです。中央️を抜けて一番奥にある川見駐車場に停めました。渋…

今頃の楽しみ

落ち葉🍂を蹴散らして走るのは気持ちいいです。 特に鮮やかなイチョウの落ち葉は道路に映えます。 中国道の落ち葉を独り占めした時は至福の時でした。 12月中旬に法事で帰る予定ですが、落ち葉が残っているでしょうか。 そうそう、雨に濡れた落ち葉は滑るよ🍁

愚痴

年金事務所に行った。 親族の年金精算のため。 田舎の市役所で指示された書類を持って。 予約なんかめんどくさいから直で行った。 で、書類を点検して午後に来てください。 昔はすぐやってくれた。 出直して、終わるかと思いきや、死亡診断書がないからでき…

急いではいかん

来年から全員に公費で接種するシステムを構築するらしい。 サーバリックスのこと忘れたのかしら。 日本で治験をやったものを数万人に接種してからしか安全とは言えない。 人類の屍を乗り越えて初めて開催したオリンピックだぞー😁

今後ひと月の感染予測

Japan: COVID-19 Public Forecasts この程度かと思うのですが、ひと月後にピークじゃないのがいかんがね。

お気に入りの紅葉スポットはこれからが旬

進入禁止になったので歩いて行きました。 並んだ低木はドウダンツツジなのかな、よくわかりませんが楓類が葉を落とし切った頃に真っ赤に色づきます。もう少し先のようです。とてもオーサム!なのでその頃にまた撮りに来ます。

やっと一羽が食べた

緑地のヤマガラはヒトを怖れません。 https://www.flickr.com/gp/53462392@N08/c9uzH1

孤食朝メシ

1年ぶり

昨冬以来の海鮮海苔チゲ鍋 今年の忘年会はいつもの店を避けて、ホームパーティーにするか。 作り終わって、、、やっぱやめた。 ケータリングかデリバリーにしようかなあ。 いろいろ調べて中止を考えた。 忘年会いる? ふだんからストレスフルなのに、忘年会…

これなーんだ

ロールシャッハテストではありません。 正解 緑ヶ池の90度回転写真です😊 スマホを左に回転させて見てください。 紅葉の方はピークを過ぎて葉っぱが五分落ちです😁 4時頃の光は良い色を出していました。真昼間はどう撮っても良い色が出ません。

発芽率50パーセントと野良ニャンの足跡

絹さやえんどう 右端のほうれん草も50パーセント 他は70パーセントくらい、左側の二つは間引いたあとです。 左端の春菊は野良猫ちゃんに踏まれたみたいで、足跡が2つ残っています。 菜園に痩せたキジトラが現れてから5年くらいたちます。毎年、生まれて2、3…

いつもの写真

おなじみの撮影対象ですが、12 Pro はデジイチに劣りません。 ブログにはこれで十分な感じです。

メッセンジャーワイヤー

IT

2本のLANケーブルを床下に埋め込んであるダクトに通すことを安請け合いしました。 LANケーブルはカテゴリー6Aのストレート単線の20メートルです。太くて硬いやつ。届いたのを見てイヤな感じがしました。 すでにLANケーブルが2本通っています。それに加えてIS…

ファイザーさん

ワクチン「90%超の予防効果」|NHK 首都圏のニュース IgAが誘導されたという話を聞かないので、このニュースは眉唾ですなぁ。 発表時期といい巨大製薬さんたちはなんでもありの世界ですわ。それに投資しているお方もいるカネカネカネ、、、

1918.11.11 11:00

第一次世界大戦終結 102年前

菜園は今

ほうれん草、小松菜、春菊 のはず😅 収穫はまだまだ先です。

晩秋の小幡緑地

立冬は過ぎましたが、パンクズを持参しての緑ヶ池詣でです。 オナガガモの緑色がかった玉虫色の羽毛がとても魅力的でした。 あとは流します、、、 定点観測は

緑ヶ池の手漕ぎボート

散策コースを歩いていると、すれ違う高齢夫婦の会話が聞こえた。昔ここから貸しボートに乗ったと。 そうなんだ、この船着場の跡は貸しボートだったんだ。 そこで調べてみたらこんな写真が出てきました。 旧守山市の広報誌「もりやま」1961 撮影地の探索(緑ヶ…

どうなるんでしょう

揉めている4州は議会多数派と知事が共和党っす。トランプの選出証書を連邦議会に送りそうっすね。それを受け取る上院議長はペンスてすわ。 もひとつ、下院で1州1票の投票で大統領を決める選挙になった場合も共和党が多数派ですなあ。 というわけで、マスコミ…

スバラスィ

IT

iPhone12の保護フィルムを貼りましたが、ガイド付きのこれは大変優れものでした。 一発でど真ん中に気泡無く貼れました。 初期の頃はお風呂で裸になってやったものですら😅 そのうち、ホコリや気泡が入っても、こんなもんだろと気にならなくなりましたよ。

この角度で撮りたかった

高速道路から見下ろした道の駅キララ。 赤いとんがり屋根と風力発電の白の対比がいいんだなあ。 海岸線をたどると出雲大社の稲佐の浜につながります。