2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧
【富士吉田パワハラ】診療拒否、パワハラで山梨・富士吉田市立病院の歯科医師を懲戒免職 市長が謝罪会見「治外法権的になり情報上がらず」 歯科医師は否定「事実無根」(1/2ページ) - 産経ニュース 勝訴の歯科医を「やめさせ部屋」に? 復職・謝罪拒む市:…
480キロ走行の片道燃費は17.5キロでした 名古屋〜島根多伎町までです 高速の長い下りではフットブレーキを使いながらエコモードにしました
西日本は梅雨明け 名古屋から島根までの道中は何回もワイパー最大でも前が見えない驟雨に出会いました
対抗馬は広瀬の月山、今市の出雲富士
大相撲を支える白鵬 大英翔に負けた時、肩を押して見せた顔 13年間横綱を張っています https://youtu.be/VynokiHGZYI
日本の梅雨が明けるのは 日本気象協会とウエダーニュースです
ニラ入り親子丼
1年前にうんこもしっこも言わなくなり、たぶん電源だろうなというところまで突き止めて力尽きました ノートパソコンに中身を移して使うこと1年、、、やっぱDellの方が使いやすいやということで久しぶりにAliExpressを探して注文した 1週間で届いた (中国から…
5年前まで使っていたキャノンのデジタルビデオの内蔵メモリーからSDカードへファイルを移そうとしたら、、、 できません なんでか調べたら、いま主流のclass10ではできないらしい 何故なのか調べる気にもならない そこで古いSDを探しまくって見つけたclass4…
めちゃ脂が乗ってますた 三峡ダムの水位は159メートルに下がっています ひと安心かな
足助川安の営業は次の通りです ディスタンシングのため席が制限されています いつものように行くと二倍の時間待つことになります この時期に外で待つとどえりゃ疲れます to goがよろしいかと 15分も待てばできます ただし12時すぎると鰻さんがいなくなります😁…
ゴーヤカーテンは寡作な方が良い
冬に大変なことになると昨日書きましたが、検査の現場はこんなことになっとります SARSで学んだという韓国ですが、いつ終わるとも分からないコロナ禍から学ぶ前に、日本は頓死するのじゃないかと危惧します ガンバレニッポン PCR検査の混乱と感染の現在:北…
PCR陽性者には8桁のコードが与えられ、それを本人が入力する 感染者と接触した旨を通知する 接触場所は本人にも接触者にも通知されない 幸い通知は未だありません
今まで作ったカレーの中で一番旨い 豚バラ、にんじん、玉ねぎを炒めてから水、コンソメ、フライドオニオン、塩、砂糖を入れて煮込みミキサーにかける、そのあとウースターソース、中濃ソース、市販カレールー、カレー粉、砂糖、塩、インスタントコーヒー、お…
ちょっと散歩のつもりが日差しがなく快適なので、足助までドライブしました ちょっと散歩のつもりが人気がないので三州屋敷に寄りました どこの館も客がいなくて実演の人だけでした 「こはる」とコッコちゃんと遊んできました 帰るころには10人くらいの客で…
年末から来年初にかけてDNAワクチンが一億回分輸入されそうです 何ヶ月もかけて一億回接種する 最初は医療関係者にうつでしょうね 世界初めてのDNAワクチン 数百万人に試して初めてわかる副作用もある
インフルエンザとコロナを同時にPCRできるし、その他のウイルスも検出できるとか https://www.pmda.go.jp/files/000235253.pdf そこで考えた 発熱が続いたある人が発熱外来を紹介されて陽性だった そこから濃厚接触者を調べまくったら陽性者がどんどん出てき…
友達はいっぱいいる、でも心は異邦人よ https://youtu.be/adAQ3jOPD9E
デキサメサゾンが2番目の治療薬として承認されました 喜んではいけません 効果は限定的です サイトカインストーム例に少し効く程度です わたくしは罹患したらたぶん死ぬでしょう 引きこもることができない仕事だから感染したら諦めます 人間の致死率は100%
ワクチン供給は今年末から来年初めにかけて5億回分供給される それがどこに提供されるのか?開発した国が中心になる 大半の国は恩恵を受けない 他のウイルスと同じ振る舞いをすると考えると、秋から冬にかけて第一波を超えるパンデミックが起きることは確実 …
今朝の水位は164.41米/185米 入庫35800米^3/秒
月曜の朝早くニュースを見たらマックスが二位ポディアムではないですか おー、国沢さん情報は正しかったと確信した次第です 詳細は知らないけど、エンジンのマッピングのことかなあ、そんな単純なもんでもないか ホンダ、ハンガリーGPで「使っていなかったパ…
流域の降雨が収まらないために放水しても水位は上がってきています 現在163mです 175mまで貯水できるようです 堰堤の高さは185mです 心配ですね xxfb.mwr.cn
vaultというのは金庫のことです プログラムコードを1000年保管する あと、Svalbard Global Seed Vaultというのもあります これは現代版ノアの箱舟、ゲイツさんが主導している種子保存計画です いずれもスバールバルの旧鉱山坑道に作られています 人類が近い…
今日はインドネシア サテとナシゴレン 炭火の上に鍋のせて作っだけど、ほどよい火力だからのんびり作りました😁
開店30分、何も考えずにアピタへ行ったら、レジ待ちの行列が一番奥まで続いていたのを見て海老蔵った😅こんな混雑初めて見た 方針を変えて、カルディで買ったこれを今夜のメシにします
露地に撒いたシソとパセリが2週間経っても発芽しないから、ポット育苗に切り替えてやった 今どちらも同じ大きさになっています しかし、ポットの方を植える場所がありません😨