2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧
サプリは今のところこれだけ、まだまだ増えそうです。 朝起きてすぐの膝の渋さをなんとかしたいです。
日本や西側の情報統制は「戦時中たぶんこうだったんじゃないか劇場」を見ているようで、あまりにみごとな情報統制なので同調圧力や異論を認めない雰囲気は「戦時中たぶんこうだったんじゃないか劇場」を見ているようです。しつこかったか。 わたくしどっとも…
付け合わせはコールスローです。
バッター液が濃すぎてやりにくかったので、バッター液におこっていました。 海外旅行の美味しい時期は過ぎました。これから海外に行くひとは人のケツを見に行くことになります。お金余分に払ってごくろうさんなことです。 これからしばらく、伝説の家政婦で…
1974年竣工1996年閉鎖の短命な図書館です。 できたばかりのころ、わたくし200日くらい通いました。ヨーロッパ最古のボローニャ大学のアーチに似ているなんとも重厚な建物です。設計者は誰なんでしょう。当時は最先端の内装備品でした。 この建物の前を熊野街…
明日からゴールデンウィークです。なのに突然の円安です。 やる気がでないおやじは今夜の飯を野菜炒めにしました。ほったらかし野菜炒めです。
ハルジオン。 姫女菀(ヒメジョオン)と似た花です。 蕾が垂れています。手入れしていない庭に咲くから貧乏草です。一般には見向きもされない花ですが、わが家では立派な鑑賞花です。 これもいわゆる雑草です。名前はジシバリ(地縛り)と言います。
いやーチャン・ツィイー主演のドラマが終わりました。「運命の王妃」に翻弄された男たちの悲しく切ない物語でした。 勝手に撮りましたが、最終シーンはどこだろうと思います。やはり内モンゴルでしょうか。こういう風景はテレビで見るのが良いです。現地に行…
需給ギャップ│初めてでもわかりやすい用語集│SMBC日興証券 高橋っさんが吠えています。 2.5兆円の補正予算で足りるはずがない 岸田首相が本当になすべき経済政策を教えよう(髙橋 洋一) | 現代ビジネス | 講談社(1/3) すかし、誰も振り向かない静かな…
パツパツのパンツをパキと履いて家を出ると、湿っぽいけど生あったかい風が庭を通り抜ける、今ニポンは穀雨という季節です。玄関を掃いているときも風に心を乱されながら、突然あがた森魚の赤色エレジーの歌詞が頭をよぎる朝です。過去の時間はゼロには違い…
レシピがあります。さまざまあるレシピなので由来を調べました。もともとはイタリアの素朴な料理、鶏1羽を焼くと。 その過程でサイゼリアに同じものがあると分かりました。ひょっとしてそれがルーツかも、、、 どういう風に味をつけて良いのか分からず途方に…
いつまでが旬なのか知らないので、うちの春菊は伸び放題にしています。サヤエンドウの方はいまが旬です。
ファミマの珈琲
Google Maps この歳では命懸け、眺めるだけなら4、5千メートルか。 インドならアッサム州みたいな感じかも。 妄想するのは自由です。
「リーマン予想」解けるかも? NTTが数学専門の研究所を新設:朝日新聞デジタル サラリーマン解けますかね。
太ってきたからそろそろ強制不妊手術になりそうなサクラ。
メキシカンサラダラップのラザニアです。メニセーズのプチパンを添えました。辛い。
オープンで仕上げに10分焼きます。 たった10分なんですが、余熱と冷却の30分レンジを占有します。専用オーブンがあれば良いですが、忙しい朝にこれは作れません。よってリピートは無し。 マルチグレインの塩分は0.8グラムですが、プチパンの塩分は1.4…
上陽賦の65/68を見終わり、どんな結末なのか大体読めたところで、来週にはお別れかと思うと、すでに阿嫵ロスです。 眠れなくてBSに変えたら、なんとまあ素敵な映像です。奈良ですね。「やまと季節七二候」 大極殿の鴟尾がなんとも異国趣味を奏でていました。…
open.spotify.com
木次線の出雲横田から備後落合までの路線は廃線までに乗りたいです。 JR西日本 順位 路線名 区間 営業係数 運輸収入(億円) 営業損益(億円) 輸送密度(人/日)1 芸備線 東城~備後落合 25,416 0.01 -2.6 112 木次線 出雲横田~備後落合 6,596 0.04 -2.7 3…
www.sigmaaldrich.com
下処理から始めて、ここまで来たら、気持ち悪くなりました。わたくしはカップヌードルにします。
藤の花が咲き、筍が並ぶ、停めたりのんびり走りたくても、安心できるのはコンビニだけ、昔の道はもっといい加減でした。
www.gqjapan.jp AMSilkのBiosteelちうのが興味あります。電池の進化が遅いなら軽量化とCdで勝負する。
いつも突然ですが、、、 糸静線の西部には西南日本と同じ変性岩が狭い範囲に分布しています。その中の蓮華帯は古生代に起きたとされる大陸縁辺部の沈み込みで形成されたとされています。沿海州から日本海を飛んで中部山岳、西南列島、石垣島から黄海を渡り再…
名前はそのうち覚えるでしょうが、自分的にはまだ元検察総長です。 韓国の苗字のトップはキムさん。下記の記事は面白かったです。 なぜ「韓国人の苗字」は種類が少ない?金・朴・李で4割超:達人に訊け!:中日新聞Web
なんか具が多かねえ ブッコムだけ、簡単でそれなりの味です。ラザニアの方が好み。
アーリオ・オーリオ・ぺぺロンチーノという名前のパスタです。 ニンニク・オイル・トウガラシ🌶 これはお子ちゃまにあわせぺぺ抜きでした。