eospicassoの日々

名古屋に住む石見人。あがーだこがーだ言わんこー、まーゆっくりしちゃんさい。

気象

台風予測モデル

某社では予測モデルを有料会員に配信しています。ここは無料です。スンマ。 各国モデルの台風進路予想(GPV Weather)

クジラの尾→猛暑

猛暑と「クジラの尾型天気図」(饒村曜) - 個人 - Yahoo!ニュース 7月17日の予想地上天気図(ウェザーニュース社から) 現在の500hPa (気象庁) ずんずんずんとチベットあたりから張り出すのかも。真ん中の下方が日本列島す。

ウェザーニューズ社

みなさんもご存知の天気予報会社ですね。 気象庁をやめた人が作ったのかなあと漠然と思っていました。 大間違いでした。 思い込みはよろしくないですね。 安宅産業の用船をしていた人がアメリカの気象予報の会社に転職してからMBOしたのがウェザーニューズの…

北半球のアメーバ?

AUXN50という高層天気図があります。500hPaの高度をプロットした等高線の集まりです。寒い中定期的にラジオゾンデを飛ばしている人たちのおかげで得られる天気図です。体温は離れていても赤外線でわかるけど血圧は直でないとわからないのと同じですね。 これ…

今日の最低気温は夜の12時

朝はさぞ寒いだろうと思って起きたら暖かい。 気温を見て10度、昨日より4度も高かった。 なんでや? そうか低気圧か お昼過ぎまで今と同じ気温のままで、その後に下がっていく予報です。

台風10号

今ここにいます

台風9号

今ここにいます😀

重なっているだって

この小笠原サブハイの上にチベット高気圧がベロンと伸びて覆いかぶさっているそうです イメージが湧きませんなあ

真逆

日本の梅雨が明けるのは 日本気象協会とウエダーニュースです

小暑、大暑、立秋

ダラダラと五月雨が降り続く今日この頃ですが、あとひと月も経てば立秋を迎えます いまだW大福になるのかV大福になるかわかりません わかりませんが、大福には違いないだろという経済予想は、レーダー解析による予報と似たり寄ったりです 梅雨前線が日本列島…

梅雨雑感

この見事な雲の帯 小笠原気団とオホーツク気団がおしくらまんじゅうして作られると小学生の頃教えられた 大気は循環しているから一つのところに留まらないはずなのに二つの気団はなぜ居座るのだろうかという疑問が湧く なして? 赤道で温められて上昇した空…

ハケーン

今年の大西洋の海洋サーキュレーションはハリケーンカトリーナが襲った2005年に酷似しているらしい。気象学者が警告しています。 コロナ第二波とハリケーンにもみくちゃにされてまったらハケーンが危うい youtu.be

雪雲の予報

天気予報でよく見る雨雲の予報アニメーションが見たい。 ウエザーは有料です。探したらありました。 豪雨レーダー - 日本気象協会 tenki.jp

今冬最強寒波

シベリアからー45°の寒気団 日本上空に偏西風

スタッドレスタイヤの寿命は

今年の名古屋は積雪どころか雪のかけらも見ないで立春を迎えそうです。 さて、スタッドレスタイヤの寿命は何年でしょう。 3シーズン?4シーズン? ノンノン、、 7シーズンです ただし、ブリジストンとヨコハマタイヤに限ります。 今年新調したタイヤが寿命を…

インド洋ダイポールモード現象

太平洋のエルニーニョ現象に見られるように、海水温は大気循環のエンジンとなり気候に影響することは直感的にわかります。 ところで、インド洋においては、海水温の変化はインド洋ダイポール(IOC)と呼ばれます。名の如くインド洋の東西の海水温が双極子とな…

オーストラリアの天気図が素晴らすい

www.bom.gov.au www.bom.gov.au

確かに最強寒波

-45°

気候変動の原因は地球磁場にゃん

Physics authors/titles recent submissions IPCCの主張は間違っているという論文なり。 科学者の97%は温暖化の原因が二酸化炭素にあると信じている。残りはそれは違うという。 よらば大樹の影、研究者なんて弱い存在です。97%に与しなければ研究費もままな…

台風の卵

名古屋の真南500キロ

静かに雨が降り続いています。

外側の雲がかかってきた

10 Oct 20:00UTC 名古屋市街はそう怖れなくても良さそう。

眼がくっきり

8 Oct 20:00 UTC

台風19号の眼

これから上陸までNOAA画像をお送りします。 まずは今朝の台風の眼は、、小さいですねー。 7 Oct 20:00UTC

決戦日に直撃しそうです

ECMWFモデル 13 Oct, 00 UTC https://www.ecmwf.int/en/forecasts/charts/catalogue/medium-mslp-wind850?facets=undefined&time=2019100700,0,2019100700&projection=classical_eastern_asia 10月11日朝の予測は915hPaです。 10月13日(日)19:45に 横浜国際…

名古屋の気温とは?

今日は玄関を出た時今年一番の暑さだと感じました。 中京テレビは夕方に名古屋で今年最高の37.2度を記録したと報じました。そこでわたくしはいつもの癖で名古屋地方気象台(千種区日和町)のデータを見に行きました。 2019年08月10日 名古屋(ナゴヤ) 毎正時の…

ECMWF

今のところシミュレーションが当たっています。 海水浴の予定日は日本海は晴れる予報です☀️ ダメなら子供たちを足立美術館へ連れて行きます。 右端がWed 14 Aug 00Zです。これはTue 6 Augの計算です。

欧州中期予報センター

ECMWFの予報は見るだけで面白いです。右下のボタンを押すとアニメーションになります。 台風10号がお盆を直撃しますね。目が離せません。 https://www.ecmwf.int/en/forecasts/charts/catalogue/medium-mslp-wind850?facets=undefined&time=2019080600,144,2…

やっと巡航速度

台風8号の波浪を避けていたONYX ARROW号はやっと東播磨港を目指し西行しはじめました。トラッキングはこれにて終わります。おつかれさま、ボンボヤージュ。

お盆は

珍しく予想があたり西日本のお盆の天気に暗雲がががが、、、