eospicassoの日々

名古屋に住む石見人。あがーだこがーだ言わんこー、まーゆっくりしちゃんさい。

独り言

戦時国際法

戦争のルールなんて自己矛盾の塊なんですが、戦争に際しても人間性を失わないようにしましょうという最低限のルールが戦時国際法です。国際人道法とも言います。 市民を巻き込んではいけない、病院を攻撃してはいけない。などなど、、 そもそも、市民と軍人…

近所の天神さん

以前、白いライオンの像が境内に飾ってありましたなあ。牛さんなら分かりますがね この時期になると車が列を成し、県道が一車線つぶれます。 お参りする人の気持ちは親として理解できます。 で、天神さんって? 左遷された官僚の恨みが雷神に乗り移り御所を…

景気対策?

簡単です。今すぐできます。 それは消費税の廃止です。確実に景気は良くなります。所得も上がります。 何でやらないのか、考えてみてくだはい。

懲りない人たち

えっ、またオリンピックやるの?いったい誰のためのオリンピックなのでしょう。夏の損失も確定していないのに、懲りない人たちはいるものですな。オリンピックはオワコンです。オリンピックは原点に戻ってですね、アテネで毎回やれば良いのです。冬なんて存…

旭日旗

過去は変えれません。しかし未来は選べます。 www.mofa.go.jp

そもそもF-1とは

昨日のレースを見て思った。 あれは人間が競うカーレースだったのだろうかと。 近年のF-1はタイヤの選択がレースを支配している。フリー走行はタイヤデータを集めているようなものだ。ドライパーもレース中にタイヤの感触を無線で送る。 それらのデータを瞬…

徒競走雑感

わたくし、小学校の時から走ればみんなより速かった。だから、選手に選ばれ記録を残した。小4の時13秒9だった。みんなより前に出るのは気持ち良かった。これといった練習もしなかった。中学に入ってから部活は陸上だった。わいわいがやがや、記録は伸びず12…

これから

過去最大の感染者数と話題ですが、世界の趨勢は新規感染者を気にせずコロナ死亡者数に注目するようになってきました。 東京都のばやい 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト | 東京都 新型コロナウイルス感染症対策サイト 死亡者数がこれからどうなる…

この先の五輪は

3年後パリ 7年後ロサンジェルス 勢いのある国がひと通り終わり枯れ葉の国の開催が並んでいます。どんな五輪を見せてくれるか楽しみです。勢いもなく、かと言って枯れた風情もない国がはちゃめちゃやるとどうなるか、世界中に知れ渡ってしまいました。 ともあ…

気候変動の原因はカーボンかあ?

ゴア副大統領がぶち上げた「不都合な真実」は地球温暖化に警鐘を鳴らすものでした。 温暖化は確かな事実ですが、その原因についての議論が最近では見かけません。 本当にカーボンなのかそれとも地球自体のバイオリズムなのか、、、これは数千年単位で見ない…

さて天の岩戸が開いた時

姫はなんと言うでしょう。 中止とまでは言わんでしょうが、無観客と関係者らいにちお断りくらいは言うかもね。 このところ混合ダブルスの下手くそなラリーを延々と見ているようで辟易しています。

そろそろ終わる

コロナ禍も終わりに近づきました。 緊急事態宣言が全国で解除されたあとは、オリンピックの熱狂、Go To再開、経済が上向き、ガースーさんの再選、投機指数の爆上げ、物価の上昇となるでしょう。 マスクも引きこもりもうんざりっすよ。 たとえ、コロナウイル…

見事見事

『人は判断力の欠如で結婚し、忍耐力の欠如で離婚し、記憶力の欠如で再婚する』 フランスの金言集から。 見事、、、 If we open a quarrel between the past and the present, we shall find we have lost the future 過去に固執する者は未来を失う結果になる…

オリンピックは無事終わりましたが、、、

どうやらインド株と新たな東京株が原因のようです。線路は続くよどこまでも、、、

妄想

コロナはアメリカでは終わったかのような浮かれようで、中国は根絶したと勘違いしている。どっこい、コロナは変幻自在。 コロナはいつまで待っても終わらない。大成功したイギリスがそう。ずっと新規感染が横ばい。 ワクチンは切り札にならないことは専門家…

日本人のメダルラッシュを期待しましょう

COVID 19 新規感染者数(日)

もううんざり

もう4回目、、、 同じ過ちを4回も繰り返す人って、そういないよ。 ベッドがよそより一桁多くて、感染者がよそより一桁少ないのに、なんでこうなるのよ。 ところでワクチンのオリンピック特別枠ってないのかね。 感染者が少ない国だから、ワクチンを後回しに…

日本を変えたノーパンシャブシャブと女体盛り

接待禁止となり業界の生の声が聴けなくなった。 →自己保身に走り、日本を背負って立つ気概がなくなる。 →内閣人事局に首根っこを押さえられる。 「良い日本を作ろうよ。」 「みんな仲良くやろうよ。」 あきお社長を見習って欲しかです。

今すぐ行ってみよよよよか海外旅行先5選

5.マルタ いつ行っても空いてるがね。 4.ドバイ 冬が良い 、関空から直行便往復6万円かあ。 3.フランス ルーブル・モナリザの前に人がいない!(^^)! しっかし閉館中だかね。 2.ギリシャ サントリーニ島なんかふだんは人だらけなのにがら空き、、らしい。 1.エ…

寄り添う

思い出と涙は涸れることはありません。 こういうとき、自分という存在が、自分自身だけでなく、周りの人たちに支えられていることを感じます。 自分が支えられているのだと感じると周りの人たちに優しくなれます。 そばに寄り添うということは、つまるところ…

風の時代

kawasemibiz.com 風の時代が話題です。 昨年12月22日の木星と土星の会合が節目だそうです。なんだあ占星術かあと言わないでください。人間は宇宙の一部だから全く関係ないことはない。その程度ですけど、、、 風って何? 風来坊かい。風が変わって世界が…

NTT西日本のクレジットカード変更の件

ホームページを探しまくりやっと見つけた。ほんま難儀やなあ。 中電のホームページよりましやけど、、、 www.ntt-west.co.jp 真ん中あたりにある お支払いされるクレジットカード会社またはカード番号・有効期限を変更されたいお客さまはこちら をクリックし…

絶滅危惧種

人類はアフリカを出て以来世界中の大型動物をあらかた取り尽くして絶滅させてきた。 人類が住まなかったからガラパゴスのゾウガメは生き延びた。 それを忘れて、取るに足らない危惧種の心配をしている。 人類は生物界ではもっとも危険な種です。 絶滅危惧種…

あのー

なんて書いてあるかわかりません ログインできません こんな古くさい認証はやめてくださいませんか

Solo Stove

というブランドがあります 薪を高効率で燃やすアイテムです 似たものは昔からありましたが、これはクラウドファンディングで急成長したアメリカの会社です その製品の中で Amazon | ソロストーブ solo stove ソロストーブ キャンプファイヤー SSCF | solo st…

携帯がつながらない時

Googleマップが使えない そこでオフラインマップをダウンロードしています 「スーパー地形」アプリがあるから困りませんけど そんなことより回線の復旧が先です 災害時の回線復旧に何か妙案はないものですかね 成層圏に停留する臨時基地局とか 日本初のもの…

底は5月か?

赤線が今年です。 赤です(笑)

The bucket list

①死ぬまでにやっておきたい事 ②なんでバケツなんだろうと思い調べてみると、なんと絞首台の下にあるバケツのことでした ③つまりバケツは死を意味する ➃アメリカの歴史を連想します ⑤日本ならさしずめ竹駕籠(唐丸籠)ですか ⑥Bamboo basket list ⑦そこでわたく…

最初は乗れるまで生きようと思ったけんど

新しもの好きなので でも、もうどうでもいい 2時間が1時間に短縮したところで日本経済が上向くわけないし 借金を後世に残すだけ 新幹線運賃は高いままで リニアが棺桶に見えてくる今日この頃です😁 レールガンの方が興味ある😱

審判の時

上がれば上がるほど審判の時⤵︎が近づいているなあと感じる今日この頃です