IT
いつも感謝の石原先生からの情報です。 ファイザー・ビオンテック社新型コロナワクチンの医療従事者への有効性(イスラエルでの疫学データ):北品川藤クリニック院長のブログ:SSブログ このところなにかと喧しいイスラエルですが、 保険医療に関してはその…
iOS11から画像のデフォルトがJPEGからHEIF(ヒーフ)に変わったことは知っていました。 拡張子は.heifまたは.heic JPEGの2倍程度の圧縮効率になるので保存するのによかばい。 GoogleフォトやDropboxに上げる時はJPEGに自動変換してくれるから、今まで何も起き…
世界的に使われているチャット・アプリです。 ゲーマー御用達ということになっていますが、なになに、ふつうに使っても優れものです。 サーバーと呼ぶものを立ち上げるだけで、ミニコミュニティがでける。今は家族オンリーのチャットルームを作っています。 …
いくつか英会話のCDをiTunesに入れてプレイリストをつくり、さてiPhoneで使おうかなと思いUSBを繋きましたが、認識しません。 どうやってもつながりません。 思い当たる節はあります。AnyTransを以前に使ったからかも知れません。 iPhoneで音声再生アプリのA…
スマホのAuthenticatorによる2段階認証はとても信頼できるものだと思います。 しかし、落とし穴があります。LINEのアカウントを引き継ぐときと同じです。 LINEなら諦めれば良いけど、こっちはお金のやり取りができなくなります。 2段階認証を解除しなければ…
ある曲をこれから300回聴くことにします。 そのあたりの事情は機会があったら、、 何回聴いたかなんて覚えておれませんよ。 どっかに書いてないかと探しました。iTunesはライブラリーに再生回数の項目がありましたが、iPhoneには無かったっす。 調べたらPCに…
Safariで白髪の髪型を調べていたところこのようなサイトに激突しました。 拙訳「このiPhoneはハッキングされました。あんたの動きはみんな筒抜けやけん、すぐ対策を取るべし。」 あほくさ、、 クラックしようとする人がこんな警告出すわけないっす。 無視し…
楽天モバイルとワイモバイルのダブルSIMで遊んだ。 iMessageから自分に送ると一人チャットができた。 そのうち、家族に送るメッセージがSMSの緑になってしまい戻らない。iCloudやiMessageの設定にいろいろ入れても戻らない。それぞれの回線が使う電話帳の参…
届いた楽天モバイルのスタートガイドの裏にあるQRコードをスキャンしたらアプリに飛んで、開通手続きが開始できた。 PCに映ったQRコードをスキャンしてAPNをダウンロードするのも前回と同じ、設定でrakuten.jpと入力するのも同じ。楽天アプリに電話番号を入…
いろいろあって、、、結局使い慣れた電話番号を楽天モバイルからYモバイルに戻しました。 優柔不断なところがわたくしの取り柄です で、空いたところに新しい番号の楽天モバイルを入れました。 これでリアルのダブルSIMです。 一年後には、ハゲさんやめて楽…
CENNZというICOがあります。オープンソース、オペレーションは自動で中央がない。ぜーんぶブロックチェーンを利用するというプロジェクトです。GAFAの正反対の方向です。 将来に期待の持てるプロジェクト。 その中にコミュニケーションツールがあります。 S…
マニュアル通りにやったのに棒が立たない。 QRコードを認識しないので、カメラを起動してやるとプライマリーとかセカンダリーとかの画面がぐちゃぐちゃと意味不明だったけど適当にクリックした。 iPhone12はSIMスロットのほかにeSIMが使えるから、そういう意…
アッブデートのバッヂを心待ちにしています。今月末にリリースされるかと思っていましたが、まだですね。 重要なセキュリティ強化がなされると聞きました。マスクオンでもFaceIDによるアンロックができるようになる。それにはアップルウオッチのシリーズ3以…
ができるようになるというニュースです。 iOS14.5とApple Watchが要ります。 iPhoneがマスクしたままFace IDロック解除に対応、ただしApple Watch必須 (設定方法) - Engadget 日本版
無料アプリの紹介だと思われましたか? 違います。意外や意外、グーグル翻訳ですよ。 元ネタ これをグーグル翻訳のカメラでスキャンし、読み取りたい箇所を塗り絵すると(これが楽しい)、塗り絵した日本語がテキストになります。 こんな感じに、、 ベースラ…
というアプリをご存じですか? 数年前から2台のWindowsデスクトップに使っていますが、このアプリをインストールするとマルチモニター的に使えます。一つのキーボードとマウスで2台のPCを操作できます。操作だけでなく、ファイルもシェアできます。慣れてし…
HDMIに差し替えてもエラーが出た。 そこで、ブラウザをChromeに変えたところやっと映ってくれた。 edgeはだめなようです。 HDMIプラスChromeが良いようです。
こういうのはフィッシングを疑わなあかんので、メールを無視して、Googleのアカウントに直行した。 同じアテンションが載っていた。 不正使用されたパスワードはおそらくGoogleのChromeに保存したパスワードだろうから、はなからどうでもいいサイトばかりな…
ちょっと古いDELLのPCを再生に使おうとしても毎回エラーが出るので調べた。 PCのグラフィックドライバーが原因かと思ったら、もっと単純だった。モニターへの出力にVGAケーブルを使っていた。アナログだとHDCP(著作権保護)に対応できない。なーんだ、忘れ…
心電図アプリが使えるようになりました。 ターゲットはAfのようですが、ドキドキしたときの心電図をPDFにできるので循環器に持って行きましょう。 あかん、できへん。シリーズ3はできないそうです。 今日は気温が14度あるのに風が強かったので体感的に首を…
jbjbgame.com 今回iPhoneのMOVをmp4に変換していろいろやろうと思い久しぶりに使いました。 Unix系のフリーソフトなのでコマンドを打って実行します。 昔も使っていたのですが、コマンドラインツール好きです。
イオンモバイルのiPhoneSEにソフトバンクのSIMを刺した。 何が起きたか 通話→○ Wi-Fi→○ 通信速度→3G モバイルデータ通信→❌️ 気がついたのは一週間後、かみさんのスマホです。原因をみんなで考えた。娘が一番に突き止めた。既存の構成ファイルを削除すれば良…
LINE 復活😊 ただし、友だちは自動取引ロボットくんだけ💦 LINE Notify LINE Notifyにアクセスしてトークンをもらう。 ロボットくんが無味乾燥なメールをくれます。 詳しい仕組みは知りませんが便利な時代です。
マルチモニターの時 自分から見えない画面のウインドウを全画面にするショートカットです 勉強になりました😊
surface proのバカ高いタッチパッド付きのキーボードを買うのはアホくさい。そこで余っているAppleキーボードとマウスを使うことにした。仕事に使っているわけじゃないし、、、 ちなみにWindowsデスクトップのキーボードもapple使っています。タッチがいいの…
2本のLANケーブルを床下に埋め込んであるダクトに通すことを安請け合いしました。 LANケーブルはカテゴリー6Aのストレート単線の20メートルです。太くて硬いやつ。届いたのを見てイヤな感じがしました。 すでにLANケーブルが2本通っています。それに加えてIS…
iPhone12の保護フィルムを貼りましたが、ガイド付きのこれは大変優れものでした。 一発でど真ん中に気泡無く貼れました。 初期の頃はお風呂で裸になってやったものですら😅 そのうち、ホコリや気泡が入っても、こんなもんだろと気にならなくなりましたよ。
つい1週間前に印刷できていました PCを替えたあとにドライバーをインストールしたところ、認識したのに印刷が白紙でした W8.1用のドライバーなのでダメなのかも まあそろそろ引退させます 16年間、子供たちの写真を素晴らしい品質で印刷してくれてありがとう…
1年前にうんこもしっこも言わなくなり、たぶん電源だろうなというところまで突き止めて力尽きました ノートパソコンに中身を移して使うこと1年、、、やっぱDellの方が使いやすいやということで久しぶりにAliExpressを探して注文した 1週間で届いた (中国から…
5年前まで使っていたキャノンのデジタルビデオの内蔵メモリーからSDカードへファイルを移そうとしたら、、、 できません なんでか調べたら、いま主流のclass10ではできないらしい 何故なのか調べる気にもならない そこで古いSDを探しまくって見つけたclass4…