eospicassoの日々

名古屋に住む石見人。あがーだこがーだ言わんこー、まーゆっくりしちゃんさい。

区画線と導入レーンマーク

道路の区画線は中央線や車線境界線など8種類あります。破線の場合白線8メートル、空白12メートルです。

その内側に引いてあるのが導入レーンマーク。

おもに急カーブや急な坂の区画線の内側に引いてあるマークです。

レーンが狭く見えるのでレーンキープしやすくなります。

軽自動車で走る時に道路の真ん中をキープしにくいことの逆ですね。速度抑制のためというよりレーンキープが目的でしょう。

ところが、この導流レーンマークがある道路では、ボルボのオートパイロットが迷うような気がします。

日本での走行試験を行なっていないのかもしれません。

今日はこの辺で、、