[
昨日の続きを歩きました。
楽田から味美まで駅にして8区間12キロでした。
南向きに歩いたのは先に初詣を済ませたかったからです。犬山大縣神社⛩です。
三つもお願いしちゃいました。五百円。おみくじは小吉。
出店が準備中
稲置街道のことは歩き始めてすぐ頭から飛んでいました。雪が降り始めたからです。結局、最後まで降り止みませんでした。スマホを取り出すのも億劫でした。準備不足といえばそれまでですが、靴は運動靴、手袋は革、フードは忘れるし、ジャケットは防水ではないとなると、歩くだけで精一杯です。バッグに常備した折りたたみ傘でなんとか着雪は防げました。
雪山山行のアプローチで林道を歩いている気分でした。限度内の逆境には人間は適応するものです。今日もまた褐色細胞を増やしたぞ。
てなわけで、街道散歩が雪山山行になったと言う今日のお題でした。
適当に、、
帰りに乗った地下鉄の温いこと
明日予定していた可児への山越えはやめることにしました。