さて、Volvoのドアが時々反応しないからそろそろ電池交換かもと思い、キーの分解をしました。練習です。
Volvoのリモコンキーは表裏のふたつの蓋が合わさった構造をしています。中にはエマージェンシー用の物理キーと電池が入っています。
サイドにはドア開閉、トランク、ハザードのキーが並んでいます。これが問題なのです。トランクキーを押したら、ガレージに納まるVolvoのトランクが天井にぶち当たります。
サイドを握らずにやるのは気を使います。
前置きはこのくらいにして、、、
キーホルダーを付ける穴のある方を上とします。便宜上です。マークを見ると下ですけど。
黒い突起を内側にスライドさせたまま、マークのついた側板を下にずらすと外れます。平行にずらすだけ、起こしてはいけません。力も要りません。
次は裏板を外します。左上の白い突起を表板と同じように内側にずらしたまま裏板を下にずらします。
電池カバーは固くて爪では回せないからドライバーが要ります。わたくしはその辺にあった腕クリップを使いました。マークまで内回りに15度ほど回します。隙間にはわたくしの爪が入らないので、その辺にあった爪楊枝でこじ開けました。
電池はCR2032でした。
家に転がっているか探してみます。今日は暇つぶしでした。
2、3回やって慣れると、蓋を外してはめるのに20秒もかかりません。
はめる方が楽しいです。力は要りません。まあやってみてください。軽く動かしてカチッとはまると気持ちいいですよ。これスウェーデン製ですか😄