iOS11から画像のデフォルトがJPEGからHEIF(ヒーフ)に変わったことは知っていました。
拡張子は.heifまたは.heic
JPEGの2倍程度の圧縮効率になるので保存するのによかばい。
GoogleフォトやDropboxに上げる時はJPEGに自動変換してくれるから、今まで何も起きなかった。
今日それが起きた。Dropboxに上げてPCにダウンロードしたファイルが.heicだった。免許証を撮ってアップロードする時にキツネにつままれた。あるはずのファイルがないよ。よく見たら.heicじゃん。
おかしいなあ、設定は何も変えていないのに。
もう一度やったら今度は.jpegだった。フー。
キツネが一匹、キツネが二匹、、、、
カメラと写真の設定はデフォルトのままっす。