eospicassoの日々

名古屋に住む石見人。あがーだこがーだ言わんこー、まーゆっくりしちゃんさい。

2回目のWピニオン

国沢さんがWピニオンという用語を2回連続で発信しておられます。

新型エクストレイルと新型シビックに採用されたパワーステアリングの形式らしい。

欧米車には普通に採用されている由です。

振り返ると、ボール・ナット式にかわりラック・ピニオン式を採用しています、、というような記事を見たのは20代でしたわ。

そのピニオンが二つなんですね。どうなってるんだろうと思い検索してみました。

日本語の記事は見つからず、英語で検索しました。

キーワードはたぶん Electorical Powered Steering だろうな、、

そしたらBelt Driveというのが出てきまして、横へ横へとわき道にそれてしまいましたが勉強になりました。

さてWピニオンというのはこんなシェーマです。

Source:AutoZine Technical School

®AutoZine Technical School

 

パテントを検索したら、ZFが一番多かったす。

www.zf.com

 

気になってわたくしのXC60のステアリングを調べてみました。

usparts.volvocars.com

 これデュアルですか?