eospicassoの日々

名古屋に住む石見人。あがーだこがーだ言わんこー、まーゆっくりしちゃんさい。

「舞いあがれ」絡みで

航空大学校の使用機材を調べました。

航空大学校 機材一覧 | FlyTeam(フライチーム)

そしたら、単発機はやっぱというかど真ん中のシーラスでした。緊急用のパラシュートを備えたベストセラー機です。宮崎と帯広に置いてますね。

www.aviationwire.jp

 

双発機はG58バロン 

コックピットはガーミンG1000 です。ちなみにホンダジェットはG3000です。

この機種は仙台に置いてあります。昔、撮影旅行した時にも同じ機種だったような気がします。日暮れ時にゴーアラウンドを何回もしていましたなあ。カッコ良かったす。古い写真を探してみます。

ところで、グラスコックピットってタッチ操作ですよね。

車でも難しいのに乱気流の時にタッチ操作できますか、どなたか教えてください。

 

ところでシーラスのジェット単発機もパラシュートついています。中国資本が入っているそうな。


www.youtube.com

翻訳モードでどうぞ。視点が面白いです。